デジタル・モード FT8 が普及して何時でもどこかで交信がみられます。
当然競争も激しくなり、貧弱な設備では・・指をくわえてスグ退散。。
去年のような、聞こえる局はがむしゃらに呼ぶ事も無くなり!
何か目標でも作って行かないと、楽しみも感じなくなる・・・
(ちょっと大袈裟ですが・・・)
で、
WSJT系のデジタル・モードは基本 Grid Locator が付加情報としてあるので
コレで交信実績を見てみることに
(海外まで見だすと気が遠くなるので、主に国内の交信)
"GridTracker" に今までのログを流し込むと
こんな画面に・・・
GridTracker とは? コチラのサイト https://tagloomis.com/grid-tracker/
2018年8月15日水曜日
2018年8月13日月曜日
CentSDR のシリアル・ポート
あまり詳細な情報が無いのですが・・・
CentSDR をPCにUSB接続すると、シリアル・ポートから色々と
操作できます。
help と入力すると
ch> help
Commands: help exit info echo systime mem threads reset freq tune dac uitest tone cwtone data stat gain volume agc iqbal dcreject imp mode fs winfunc show power channel revision save clearconfig phase finegain
ch>
各種コマンドで現在の状態を見たり、設定値の変更が出来るようです。
例えば、info
ch> info
Kernel: 4.0.0
Compiler: GCC 4.9.3 20150303 (release) [ARM/embedded-4_9-branch revision 221220]
Architecture: ARMv7E-M
Core Variant: Cortex-M4F
Port Info: Advanced kernel mode
Platform: STM32F303xC Analog & DSP
Board: NanoSDR
Build time: Jun 27 2018 - 01:36:15
ch>
CentSDR をPCにUSB接続すると、シリアル・ポートから色々と
操作できます。
help と入力すると
ch> help
Commands: help exit info echo systime mem threads reset freq tune dac uitest tone cwtone data stat gain volume agc iqbal dcreject imp mode fs winfunc show power channel revision save clearconfig phase finegain
ch>
各種コマンドで現在の状態を見たり、設定値の変更が出来るようです。
例えば、info
ch> info
Kernel: 4.0.0
Compiler: GCC 4.9.3 20150303 (release) [ARM/embedded-4_9-branch revision 221220]
Architecture: ARMv7E-M
Core Variant: Cortex-M4F
Port Info: Advanced kernel mode
Platform: STM32F303xC Analog & DSP
Board: NanoSDR
Build time: Jun 27 2018 - 01:36:15
ch>
2018年8月2日木曜日
CentSDR のアンテナ
アマチュア無線用のアンテナを接続していると・・・
昼は近所のAM放送、夜は海外の短波放送局が・・ガンガン混入してしまう。
アンテナ系に一番簡単なHPFを入れてみました。
1000pF(102) x2 , 2.7uH x1
昼は近所のAM放送、夜は海外の短波放送局が・・ガンガン混入してしまう。
アンテナ系に一番簡単なHPFを入れてみました。
1000pF(102) x2 , 2.7uH x1
登録:
投稿 (Atom)