2018年4月30日月曜日

uBITX AGC追加改造

uBITX に、AGCを追加する改造をしてみました。
と言っても、パターンを1か所カットするだけで
あとは簡単な回路を追加するだけです。
情報元は、ND6Tさんのサイト
http://www.nd6t.com/uBITX/AGC.htm

uBITX本体の改造部分

2018年4月24日火曜日

東北 花見ツアー

4/21(土)~ 4/23(月)に、(北)東北・花見ツアーに参加してきました。
東北ツアーは初めてです。。。

4/21(土)
仙台空港・到着
 4/22 市内パレードがある関係か、飛行機は満席でした!
 空港も、いつもより人が多いとの事

今日は、中尊寺から北上市立公展勝地 観光
中尊寺
北上市立公展勝地
対岸から渡し船で向かいます・・・

この辺は、すでに満開!

宿泊:湯瀬温泉

2018年4月12日木曜日

LF Grabber ノイズ更に減ってきた

以前のレポートから更に都市雑音が減ってきた様子。

昨日の、LF グラバー(137kHz)受信画像
かなりハッキリと信号を判別出来るようになっています。
JA1CGM さんの、QRSS 信号
"G"の部分以外はバッチリです。

次は、JH1OFX さんの、DFCW 信号
(DFCW : 短点=低い周波数、長点=高い周波数)
"O""F"あたりがノイズで邪魔されて見ずらいですが、全体を確認できます。
もう少し上の周波数(137.776kHz)だと一層クッキリと見えたかもしれません。

1月は、まったく見えなかったので。。。
やっぱり、恐るべし都市雑音です。


2018年4月8日日曜日

MF(630m) JT9 受信

久々に。。。
MF(630m) 474.2kHz JT9受信

2018-04-08 08:02  0.4742 MHz  JT9 <------受信開始 時刻=UTC
0946 -26  0.1 1099 @  CQ JH3XCU PM95       
0952 -25  0.2 1099 @  CQ JH3XCU PM95       
0954 -27  0.2 1099 @  CQ JH3XCU PM95       
0958 -26  0.2 1099 @  CQ JH3XCU PM95       
1000 -19  0.5 1099 @  CQ JH3XCU PM95       
1001 -21 -0.3 1099 @  JH3XCU JA3TVF PM74   
1003 -15 -0.2 1099 @  JH3XCU JA3TVF PM74   
1005 -22 -0.4 1099 @  JH3XCU JA3TVF PM74
   

2018年4月2日月曜日

uBITX(μBITX)その後

少しづつ工作は継続していますが・・・

液晶部分保護用にアクリル・パネルを取り付けた。

ファームウェアは、CEC版Ver.1.061
単体で、WSPR の送信が可能になっています。
送信タイミングは時計を見ながら手動ですが・・・

CEC版ファームウェア
ここまで、これだけの色々な機能を Arduino Nano のメモリに詰め込んだのには
本当に頭が下がります。



2018年4月1日日曜日

Logicool M570 チャタリング修理


今日 急に、マウスが勝手にダブルクリックした状態が頻発!
ロジクール・マウスの定番症状です・・・ネ

以前修理したのがコッチの投稿にありますが。。。
今回のは、別の2014年9月購入分で 一応対策品らしいのですが
3年半で発症しました。
このトラックボールを使いだすと便利で、ず~と使い続けていますが
この現象がこの商品の唯一の欠点です。残念です。

早速修理しましたが、
今回は手元に有ったSMD(表面実装)の 0.1μFを使用(ただの気まぐれです)

分解方法などは以前と同じです。

左右のマイクロ・スイッチの中央の足部分に0.1μFを半田付け
グランド面の緑の保護膜を、あらかじめ削って予備はんだしておく


交換用のマイクロスイッチも、アマゾンなどで入手可能です。
交換した事もありますが、微妙に感触が変わるので・・・
交換は最終手段にしています!

追記:一ヶ月ほどで再発したので、マイクロスイッチ交換しました!