2012年8月18日土曜日

"Adaptec 2940"を、Windows 7 64bit版で使うには

古い SCSIカード "Adaptec 2940"を、Windows 7 64bit版で使うには

現在、Windows 7 32bit版用ドライバーは公式に公開・提供されています。
以前は、それも無かったらしいが・・・・

ところが64bit版用ドライバーは、まだ公開されていません。
そこで、ネットで見つかった方法で無理やりドライバーをインストール。

追記 2015/09/21 
    Windows8以降のシステムへインストールする場合は、コッチも参照下さい

<方法>:

ネット検索で、Windows 2008 Server 64bit版用 "AdaptecAic78xx.zip" を探す。
たとえば、ここ   <---- 直リンクは止めました!

ダウンロードした物を解凍(念のためウィルス・チェックすること)

解凍して出来たファイルの、"djsvs.inf"の該当部分を次のように変更する。(各行は一行で)

変更前 [ADAPTEC.NTx86]
    %PCI\VEN_9004&DEV_7078&SUBSYS_70781414.DeviceDesc% = aic78xx_Inst, PCI\VEN_9004&DEV_7078&SUBSYS_70781414

変更後 [ADAPTEC.NTx86] 
    %PCI\VEN_9004&DEV_7178.DeviceDesc%  = aic78xx_Inst,  PCI\VEN_9004&DEV_7178


変更前 [ADAPTEC.NTamd64]
    %PCI\VEN_9004&DEV_7078&SUBSYS_70781414.DeviceDesc% = aic78xx_Inst, PCI\VEN_9004&DEV_7078&SUBSYS_70781414

変更後 [ADAPTEC.NTamd64]
    %PCI\VEN_9004&DEV_7178.DeviceDesc%  = aic78xx_Inst,  PCI\VEN_9004&DEV_7178


変更前 [Strings]
    INF_PROVIDER="Microsoft"
    ADP="Adaptec"
    FLOPPY_DESCRIPTION="ADAPTEC SCSI Adapters - Microsoft Disk"
    PCI\VEN_9004&DEV_7078&SUBSYS_70781414.DeviceDesc = "Adaptec AIC-7870 PCI SCSI Controller (Emulated)"

変更後 [Strings]
    INF_PROVIDER="Microsoft"
    ADP="Adaptec"
    FLOPPY_DESCRIPTION="ADAPTEC SCSI Adapters - Microsoft Disk"
    PCI\VEN_9004&DEV_7178.DeviceDesc="Adaptec AHA-2940/2940W PCI SCSI Controller"

変更終了後、"djsvs.inf"を上書き保存する。




デバイス マネージャー を立ち上げ
"不明なデバイス"(正確な表示は忘れました)になっている"2940"のドライバーの更新を実施する。
  右クリック、
  ドライバー ソフトウェアの更新、
  コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索
  ファイルの検索で、解凍したファイルの場所を指定

ドライバー作成元が不明とウォーニングが出るが無視して続行。

インストール完了。

デバイス マネージャーで記憶域コントローラーとして"Adaptec 2940"が認識される。
SCSIにドライブを接続していれば、併せてドライブ認識も完了している。

今回DATを接続しているので、テープドライブとして"SONY SDT-9000"をデバイス マネージャーで確認できます。





ついでに今回使用するアプリケーション"WaveDAT"について・・・・
Windows 7 32bitまでは動作確認とれているようでした。

で、Windows 7 64bit版でも
テープへの録音を確認していませんが(ほとんど使わないので)、再生・テープ動作は問題ないようです。
注意として、プログラム"WD.EXE"(WaveDAT)を管理者として実行しないとテープドライブが見えません。
ショートカットのプロパティの互換性のタブで特権レベル・”管理者としてこのプログラムを実行する”にチェックする。
または”互換モード”にしても良い。


SCSIの動作モードは"SPTI"になる。
Windows XP の時に必要だった"ASPI"はインストール不要。

25 件のコメント:

  1. こんばんは。
    突然失礼します。
    Windows7-64bitでSCSIカードを使えないかと
    検索しているうちにこちらへ辿り着きました。
    私が使いたかったのは、3940Uで、2940を
    ブリッジチップ使って2チャンネル化した物です。
    http://www.adaptec.com/en-us/support/scsi/3940/aha-3940u/
    やはり32bitまでの対応となっています。
    SCSIカードを挿入してOSを立ち上げると、なんと、
    ブリッジチップ自体のドライバは標準で入るのですが、
    やはりSCSIチップの方がドライバが無いと表示されます。
    ここの情報を元にinfファイルを覗いてみたものの、
    やはり2940の物とは内容が違っていて駄目でした(;_;)
    3940Uのinfファイルの変更の仕方など、判らないでしょうか?
    以上、宜しくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 残念ですが、3940Uの情報は持っていません。

      2940の場合もDATのリードだけしか確認していないので
      なんの保証も出来ません・・・あくまでも自己責任です!

      2940の時の方法では・・・・、
      デバイス マネージャーで”不明なデバイス”として見えれば、
      ”不明なデバイス”のプロパティの詳細で、”一致するデバイスID”を調べて
      infファイルを書き換える。
      ちなみに2940の場合は”pci\ven_9004&dev_7178”でした。

      上の手順が理解出来ないようなら止めておくのが賢明です。

      削除
  2. 早速のご回答、本当にありがとうございます。
    心より感謝します。

    もちろん、自己責任なのは判っています。
    ただ、一応上記手順の意味は判るのですが、具体的な書き換えが判らない状態です。
    暫く2940の場合の変更とにらめっこしながら、どこをどう書き換えればいいのか、
    探ってみようと思います。

    どうもありがとうございました。

    返信削除
  3. こちらのブログを参考にWindows 8.1 64bitにインストール出来ました。ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. わざわざ、ご報告ありがとう御座います。

      削除
  4. こちらの解説を参考に、windows7 64bit にて、AHA2940Jのインストールができました。このscsiボードは、win7 32bit ではメーカーのドライバーが入らずあきらめていました。
     なおPC電源on後のSCSI BIOS による接続内蔵MOまたは外付MOの認識には、かなり時間がかかります。20~30秒程度。でもちゃんと動いてくれますので、贅沢はいえません。
     AHA-2940UWでも挑戦してみましたが、こちらはインストールを受け付けませんでした。
    AHA-2940AU はまだ試していませんが、多分大丈夫でしょう。
    まずは報告方、お礼申し上げます。

    返信削除
  5. もう質問はNGでしょうか??
    実は、先日遅ればせながらXPからWin764bitに換えたのですが、それまで使っていたSCSIアダプターAHA-2940UWがインストールできなくで、それに繋いであったRAIDのサーバーが使えなくなってしまい、こちらのサイトに辿りつき、神にもすがる思いで「djsvs.inf」を書き換えたのですが、インストール情報が無いと蹴られてしまい未だにうまくいけません。
    で、教えて頂きたいのは、書き換えの中のPCI\の\はフォルダーを示す¥ではいけないの出しょうか?
    なんとか、64bit環境で使いたいと思っていますので、お目にとまりましたらご教示いただければ幸いです。



    返信削除
    返信
    1. ”¥”で結構です。
      ワードパッドなどでdjsvs.infを開いた時に表示されているものです。
      半角¥を、このblogに書き込むと勝手に"\"表示されてしまいます。
      いずれにしろ、2014年5月にコメント頂いた方によれば2940UWはダメみたいですネ!

      削除
  6. 初めまして。古いSCSI機器の接続をWindows7 64bitで出来ないかと、色々調べていた者です。たまたまこちらのページに辿り着けて、無事認識が出来ました。私の手持ちのSCSIカードはadptec 2910Bですが、こちらのコメント欄でのデバイスIDを確認して書き換えました。2910Bでは"PCI\VEN_9004&DEV_5078"でした。有益な情報をありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. ご報告ありがとうございます。
      まだSCSIを使っている方が沢山お見えのようで、いまだにアクセス数が多いのでビックリしています。

      削除
  7. 初めまして。
    Windows10 64bitで動作できました。
    SCSI機器を複数持っている中で、フィルムスキャナーとリムーバブルメディアを復活したく、このページにたどり着き感謝しております。
    ボードはAHA-2930CU で互換性IDを"PCI\VEN_9004&DEV_3860"としたところ動作できました。
    フィルムをCDメディアに焼いてくれるサービスはあるのですが、画素数が小さいのと、色の補正が思ったようになっていないのでフィルムスキャナーの復活はとても助かります。

    返信削除
    返信
    1. ご報告ありがとうございます。
      お役に立てたようで。。。
      古い機器が復活するなんて楽しいですよね!

      削除
  8. はじめまして。
    古いPC環境(Athlon64x2)に未練がましくSCSIボードを残しているのですが、Windows7 64bit環境に移行してからドライバが見つからず、検索でこのページを拝見させていただきましたが、AHA-2940AUでは上記の方法で動作いたしませんでした。
    当方の環境では「ほかのデバイス」の下の「PCIデバイス」が該当するのですが、書き込まれた方法を試しても「ドライバが見当たりません」でドライバが当たらず、INFファイルから直接インストールしようにも「その方法のインストールには対応していません」というエラーで弾かれてしまいます。
    残念ながら内蔵SCSIにつなげたままのGIGA-MO再生は諦めざるを得ないようですorz。

    返信削除
  9. 初めまして。
    Windows10 Pro (64bit)で動作できました。
    調子に乗って(?)今まで使っていたXp 32bitを卒業してWin10 64bitに移行した後で押入れの奥から
    十数年ぶりにSCSIボード(AHA-2940)とMOドライブとメディア数百枚を発掘し、どうにかして環境構築して
    過去の思い出MOメディアを読めないものかと、64bit版のドライバを探してこのページにたどり着きました。

    最初はデジタル署名がありませんとかで弾かれていたのですが
    >Windows10でもINFファイルにもデジタル署名が必要です。(恐らく64bit版のみ)
    と言った文をNETで見つけ、「Windows10 署名なしドライバをインストールする」をgoogle検索し、
    セキュアブートと言うものがあるらしいのでこれを弄りつつ、無事にドライバを強制(?)インストールでき
    無事にSCSIドライブ、MOメディアのアクセスに成功しました。

    大変有用な情報掲載、ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. 少しはお役に立てたようで・・・良かったです。
      ご報告ありがとうございました。

      削除
  10. 情報ありがとうございます。
    私は、AHA-2940U(2940AUとは違います)をWindows 10 64bit版で認識させることに成功しました。
    マザーボードは、ASUS P7P55D-Eです。
    こちらで解説された手順でほぼ問題ありませんが、infファイルの書き換えにおいて、「DEV_7078」の部分が「DEV_8178」に変わります(デバイスマネージャで確認)。
    以上、ご参考まで。

    返信削除
    返信
    1. ご報告ありがとうございます。

      削除
  11. ネット検索で、Windows 2008 Server64bit "AdaptecAic78xx.zip" を探す。
    たとえば、ここ   <---- 直リンクは止めました!

    シニアのパソコン大好きにんげんです。恥ずかしながらベースの、Windows 2008 Server 64bit版にたどりつけなくて毎日webサーフを繰り返しています。Win95時代から使い続けてきたフィルムスキャナを廃棄することがどうしてもできなくております。どうかアドバイスをお願い申し上げます。

    返信削除
    返信
    1. AdaptecAic78xx.zip でGoogle検索すれば、すぐ見つかります。
      そこから先が分からない・・・等には
      申し訳ありませんが 対応しませんので、自己解決願います。
      又、手順が理解出来ないようなら止めておくのが賢明です。

      削除
  12. こんばんは。
    1番最初に3940Uで質問した者です。
    その節はお世話になりました。

    あの当時は忙しかったので出来ませんでしたが、
    ちょっと余裕が出来まして3940Uの接続にチャレンジしてみました。
    結果、Win7Pro 64Bitにて、無事、カードの認識に成功しました。
    PCI\VEN_9004&DEV_8278
    にて動作しました。

    試しに外付けのORBドライブ(笑)を接続して、CrystalDiskMarkを
    動作させてみましたが、無事に読み書き出来ました。

    ちなみにシーケンシャルリードが11.8MB/Sと言う遅さでした(笑)

    貴重な情報、まことに有難う御座いました。

    それでは、失礼します。

    返信削除
    返信
    1. こちらこそ、貴重な事例のご報告ありがとうございました。

      削除
  13. SCSIがWin10x64でも使えないかなと思って探していたところ、このサイトに辿り着きました。
    今回の対象カードは「AHA-2940UW」でした。マザーボードはASUS P8B75-Mです。
    ASC-29160N・ASC-29320LPE・ASC-39320Dに関してはWin10x64でも認識するどころか、そこに繋いだHDDにWin10x64をインストールしてブートも出来ちゃったりしたのですが、そんなドライバのない更に古い世代ではどうしようかと考えあぐねていました。
    「adaptecaic78xx」(あえて拡張子は入れない)でググると(現時点では)6番目にヒットするスレッドの上から10番目くらいのレスにある改造ドライバ使ったのですが、djsvs.infを見たところ、デフォルトでおぞましいまでのデバイスIDが予め登録されており、一切書き換えること無くインストール出来ました。
    ただ、問題がありまして、チューニング不足なのか、2940UWに繋いだHDD(ST936701LC)のベンチを取ってみると0.4MB/s(!?)くらいしか出てないのです。
    まぁココらへんは今後設定を詰めてみようと思います。

    返信削除
  14. 型番もよくわからないまま行いましたが,Windows10 64bitで無事インストールできました.
    有益な情報をありがとうございます!

    互換性IDですが,
    デバイスマネージャ→(!)SCSIコントローラを右クリック→プロパティ→イベントタブ
    で確認できました.

    「デバイス PCI\VEN_9004&DEV_8178&SUBSYS_00000000&REV_00\5&13bd0a1&0&0800E0 を使用するには、さらにインストールが必要です。」

    私の場合DEV_8178と書き換えたら成功しました.
    ご参考までに.

    返信削除
  15. 初めまして。
    エプソンのスキャナES-6000HをなんとかWIN7 64bitで使えないかと検索していたところ、ここを見つけたので早速、ヤフオクにて2940AU J97を安値(1280円)にて落札、やってみたところ何とかインストールに成功しました。
    PCI\VEN_9004&DEV_6178で成功しました。
    本当にありがとうございました。

    返信削除
  16. DELL T5500 WIN10 64bit+AHA-2940UW+ES-6000H
    ドライバ認識せずここの書き込みに辿り着きました
    ともきちさんのDEV_8178の書き換えで無事認識しました
    皆さんのお知恵に感謝しています、ありがとうございました。
    しかしEPSONさんのES-6000HドライバがWIN10 64bitに対応していなければ
    WIN10で使おうなんて思いませんでした。

    返信削除