2018年4月30日月曜日

uBITX AGC追加改造

uBITX に、AGCを追加する改造をしてみました。
と言っても、パターンを1か所カットするだけで
あとは簡単な回路を追加するだけです。
情報元は、ND6Tさんのサイト
http://www.nd6t.com/uBITX/AGC.htm

uBITX本体の改造部分


少しカットし、緑のレジストを削る

ピン・ヘッダーを少し細工して半田付け

ショート・ジャンパーを付ければオリジナルに戻ります


追加回路は、手持ち部品の都合で二分割しています。


基板の端切れを彫刻刀で細工。
磨いてフラックスを塗っておきます

Q2,Q3 の 2N7002 周り部分をSMDタイプで作成

AFからAGC制御電圧を取り出す部分
2N3904 の代わりに、2SC1815 を使い
+13V から +5V を作る3端子レギュレータ(4805F)を追加しています

SMDで作った部分を装着

AF取り出し部分は、データ系とダブっているのでチョット不細工です。
いずれ、まとめて整理するつもり・・・

デジタル FT8 の受信と、
7MHzのCW/SSB を聞いてみましたが、良い感じです!
AFボリュウムを調整する事が激減しました。

ただ、近隣の中波AM放送をゼロビートで聞くと
ポンピング現象が激しいですね。。。

追記:
タイトルと関係ないのですが。。。
AFアンプで使用している TDA2822M 、
”WX"と刻印してある製品の品質が悪いそうです。
uBITXの最近の出荷分は、TDA2822がソケット式になったとの事。
確認したら、”WX"以外なので一安心です。



0 件のコメント:

コメントを投稿