1908kHzでのWSQ2交信テストに参加してみました。。。。。。みごと撃沈!
室内ループ・アンテナで50W送信・・・・届かず。残念!
2014年5月31日土曜日
2014年4月23日水曜日
今頃? QST 3月号到着
もう既に5月号が届いているのに。。。。。。
今頃3月号が届きました。
これだけ、今までとパッケージが異なり白い封筒に入って来ました。
何やらスエーデンと書かれていますが、これだけ配送方法が違っていたのでしょうか?
謎です!
今頃3月号が届きました。
これだけ、今までとパッケージが異なり白い封筒に入って来ました。
何やらスエーデンと書かれていますが、これだけ配送方法が違っていたのでしょうか?
謎です!
2014年3月20日木曜日
DATデッキ(DTC-57ES)故障 表示せず
久しぶりにDTC-57ESの電源を入れたら何も表示しない・・・・!
テープ・メカのランプは点いているので、試しにテープを入れてみたら問題無く再生する・・・・
表示だけの問題の様子ですね
写真は修理後の表示部分です。
テープ・メカのランプは点いているので、試しにテープを入れてみたら問題無く再生する・・・・
表示だけの問題の様子ですね
写真は修理後の表示部分です。
2014年3月19日水曜日
QST 4月号 到着
QST 4月号が到着しました。
クロネコのメール便です。
日本の会員分をまとめて航空便、その先は格安の配送方法・・・・合理的!
色々な記事が満載で・・・・楽しみ! ただ英語が苦手なのが・・・・・
ラズベリーパイなどの超小型CPUボードとSDRを組み合わせた この記事が面白そうです。
クロネコのメール便です。
日本の会員分をまとめて航空便、その先は格安の配送方法・・・・合理的!
色々な記事が満載で・・・・楽しみ! ただ英語が苦手なのが・・・・・
ラズベリーパイなどの超小型CPUボードとSDRを組み合わせた この記事が面白そうです。
2014年2月16日日曜日
2014年2月15日土曜日
久しぶりの積雪
昨日、朝起きて外を見るとかなりの積雪でした。
先週の雪は、コチラではチョット積もった程度ですぐ融けましたが・・・
こんなに積もったのは2011年以来です。
見て判るように、この辺は急な坂道ばかりで 歩くのも大変です。
庭の様子です。
先週の雪は、コチラではチョット積もった程度ですぐ融けましたが・・・
こんなに積もったのは2011年以来です。
見て判るように、この辺は急な坂道ばかりで 歩くのも大変です。
庭の様子です。
2014年2月5日水曜日
AMラジオ
無線をしながらとか、PCに向かいながらAM放送を聞いています。
工作で自作したラジオで、外部スピーカーを使うと結構良い音で聴く事が出来ます。
ただ、自作の為ゴチャゴチャしていて何とかしたいと思っていたところ
近くのホームセンター(コーナン)で¥980のAMラジオを売っていたので、つい購入!
これでもメーカー製です。
これ、好都合な事にイヤホン端子で外部スピーカーを直接鳴らす事が出来ます。
普通のイヤホンを使うなと説明書に書いてあります。
何十年も前に作ったスピーカーボックスで8Ωのスピーカーをガンガンに鳴らしてくれます。
聞きやすい音です。(本体スピーカーからの音はイマイチかな・・・・)
工作で自作したラジオで、外部スピーカーを使うと結構良い音で聴く事が出来ます。
ただ、自作の為ゴチャゴチャしていて何とかしたいと思っていたところ
近くのホームセンター(コーナン)で¥980のAMラジオを売っていたので、つい購入!
これでもメーカー製です。
これ、好都合な事にイヤホン端子で外部スピーカーを直接鳴らす事が出来ます。
普通のイヤホンを使うなと説明書に書いてあります。
何十年も前に作ったスピーカーボックスで8Ωのスピーカーをガンガンに鳴らしてくれます。
聞きやすい音です。(本体スピーカーからの音はイマイチかな・・・・)
登録:
投稿 (Atom)