2014年12月31日水曜日

2015年は大きな失望で迎えることに・・・・・

あっと言う間に2014年も終わって・・・
やっと475kHz帯が解放される事になったのに・・・
なんだ!? 200m制限と変更検査義務づけは!
日本の官僚の見本みたいな話で・・・・笑ってしまうゾ。。。。


この辺の住宅街で半径200mで円を描かせると・・・・
思わず卒倒しそうになった。
アンXX-で出てやる~~~~~! 半分マジだから(笑)

ここでもチョットした話題になってた

2014年12月2日火曜日

AMラジオへの強烈なノイズ 原因判明!

10月末から11月に入ったあたりから、いつも聞いているAM放送がノイズで潰されるようになった。
強力な”NHK大阪”がまともに聞こえません!
家の中・・・・どこでも同じ状態・・・・
アマチュア無線の周波数も、80mバンドあたりから低い周波数全域でS9+20dB Sメータ振りっぱなし!

強烈なノイズ、約一か月続きましたがやっと原因が判りました。
光回線の回線終端装置の外部電源不良・・・・!!
急にネットに繋がらなくなり、問題個所を探していたら回線終端装置の電源が落ちていました。
テスターで見ると電圧が出ていません。12V出ているハズ
壊れる前の断末魔か。。。。?   ノイズも消えていました!

回線終端装置(光からメタルへの変換)



2014年11月29日土曜日

なばなの里・イルミネーション

10月半ばに急に喪中状態に突入し。。。。。
遠隔地の後片付けやら手続きなどバタバタ・・・・
あげくに腰をやられ風邪もひきと、散々な約一か月で。。。。。

チョット静養というわけで、長島温泉で一泊してきました。
ホテルからイルミネーション会場の”なばなの里”までバスが出ているので便利です。

一番遅い便で、20時半ごろ到着。もう入場者も少なくなり快適!
メイン会場までの途中、紅葉とライトアップで綺麗です!


2014年10月2日木曜日

車内LEDルーム・ランプの故障

5月に楽天で購入し交換後順調に動作していたのですが、突然点灯しなくなりました。
オリジナルのランプに戻してもダメなので焦りましたが、これは接点の接触不良。
接点の調整で回復!

もう一度LEDランプを取り付けても点灯しません、そして・・・なんと!外した時にランプ側電極の片方がポロリと落ちてきました!!!

購入店の保証は1か月・・・なので・・・・ダメもとで自分で修理してみました。

問題の部分、キレイに無くなっている!



2014年9月28日日曜日

IrBerryDACの組み立て

先日頒布して戴いたRaspberryPi用DAC基板を組み立てました。

RaspberryPiからI2Sデジタルオーディオ信号を出力し,DAC基板でアナログ音声へ変換します。
ハイレゾに対応しています。

まず、既存RaspberryPi側にピンヘッダー2個を取り付けておきます。
DAC基板を固定する支柱もネジで取り付けておきます。


2014年9月26日金曜日

黒部トロッコ列車

9月23日、お彼岸で金沢のお寺に墓参り行ったついでに宇奈月温泉に宿泊し、翌日トロッコ列車に乗ってきました。

朝、歩いて駅に向かいます。


2014年8月24日日曜日

ボチボチ活動再開・・・

毎年、エアコンの無い部屋での猛暑に耐えられないので・・・・夏休みしているのですが

そろそろ活動再開?

インターフェース9月号を見て、これを頒布して頂きました。
ラズベリーパイは、以前購入した物。


2014年7月17日木曜日

丸い虹


ブロッケン現象らしい・・・・
少し前まで搭乗機の影が中央に見えていましたが、カメラを構えた時には見えなくなっていた!

7月16日18:36頃、千歳~伊丹のB777機内より

2014年6月7日土曜日

車のアンテナ交換(ドルフィン・アンテナ)

昔のように色々改造する気力は無いが、自分で簡単に出来る範囲で・・・という事で
アンテナを交換してみました。

今は、どこの車もこんなタイプが多いですね


ショートタイプ、ロングタイプとか色々有るようですが、
最近増えてきたドルフィン型に交換しました。


2014年5月31日土曜日

WSQ2

1908kHzでのWSQ2交信テストに参加してみました。。。。。。みごと撃沈!
室内ループ・アンテナで50W送信・・・・届かず。残念!




2014年4月23日水曜日

今頃? QST 3月号到着

もう既に5月号が届いているのに。。。。。。

今頃3月号が届きました。


これだけ、今までとパッケージが異なり白い封筒に入って来ました。

何やらスエーデンと書かれていますが、これだけ配送方法が違っていたのでしょうか?
謎です!




2014年3月20日木曜日

DATデッキ(DTC-57ES)故障 表示せず

久しぶりにDTC-57ESの電源を入れたら何も表示しない・・・・!
テープ・メカのランプは点いているので、試しにテープを入れてみたら問題無く再生する・・・・
表示だけの問題の様子ですね

写真は修理後の表示部分です。


2014年3月19日水曜日

QST 4月号 到着

QST 4月号が到着しました。
クロネコのメール便です。
日本の会員分をまとめて航空便、その先は格安の配送方法・・・・合理的!


色々な記事が満載で・・・・楽しみ!  ただ英語が苦手なのが・・・・・

ラズベリーパイなどの超小型CPUボードとSDRを組み合わせた この記事が面白そうです。

2014年2月16日日曜日

ARRL入会

昨年12月でJARLを退会しました。

ほとんどQSLカードの交換をしていないし・・・・
一度目を通したら二度と読むことも無いJARL会報・・・
何をしているのか?したいのか?理解不能のJARL・・・・


で、ARRLの方へ入会しました。



ネットからクレジット・カードで即入会!
3年間、紙版のQST誌を送ってくれて"$167" 
QST到着まで時間は掛かりますが、デジタル版はすぐ閲覧できるので問題なし。


ARRLのサイトへアクセスしていて感じるのは、退会した連盟の時代遅れ・・・・


2014年2月15日土曜日

久しぶりの積雪

昨日、朝起きて外を見るとかなりの積雪でした。
先週の雪は、コチラではチョット積もった程度ですぐ融けましたが・・・
こんなに積もったのは2011年以来です。

見て判るように、この辺は急な坂道ばかりで 歩くのも大変です。


庭の様子です。

2014年2月5日水曜日

AMラジオ

無線をしながらとか、PCに向かいながらAM放送を聞いています。
工作で自作したラジオで、外部スピーカーを使うと結構良い音で聴く事が出来ます。

ただ、自作の為ゴチャゴチャしていて何とかしたいと思っていたところ
近くのホームセンター(コーナン)で¥980のAMラジオを売っていたので、つい購入!
これでもメーカー製です。


これ、好都合な事にイヤホン端子で外部スピーカーを直接鳴らす事が出来ます。
普通のイヤホンを使うなと説明書に書いてあります。
何十年も前に作ったスピーカーボックスで8Ωのスピーカーをガンガンに鳴らしてくれます。
聞きやすい音です。(本体スピーカーからの音はイマイチかな・・・・)

2014年1月18日土曜日

137kHz Grabber JL1VNQ/3 受信

JL1VNQさんが西宮で移動運用されるとの事で受信してみました。
最初は136.5kHzのCWだったようですが・・・・まったく受信確認出来ず!
ARGOで軌跡を見ようとしましたが、こっちも確認出来ませんでした。

しかし、同じ西宮のJA3LKYさんとは、CWで見事交信されたようです。
後半、137.775kHzのQRSSに切り替えるとの情報で、11時ごろから受信したら・・・・
綺麗に確認する事が出来ました。

画像は、運用最後にJCC2705と送信しているところです。
関東のグラバーでも確認できたので、日本最初の3エリア→1エリアの信号と思われます!


直線で40km弱の距離と思われますが、CWとQRSSでの差にビックリですね!

ここ京都でドッグボーン状態にもなっていないのに・・・・1エリアまで届くとは・・・・!

単に、私の受信設備の能力が低いだけか?

一応、室内ループ・アンテナでコールしてみましたが・・・・カスリもせず!

2014年1月12日日曜日

B747 ラストフライト@伊丹空港

伊丹空港では見る事が出来なくなったB747、そして3月31日にラストフライトになります。

ラストフライトに向けて、1月12日に”747伊丹イベント”が開催され
伊丹空港で”おかえり!ジャンボ遊覧フライト”がありました。

その様子を、”大阪空港ライブカメラ”で見てみました。

当日、カメラからの視界が悪くハッキリと見えなかったのが残念です。
視界が良い日は、こんな様子です。
右側32Lから離陸するのはB777、左32Rに着陸したのはB737


2014年1月8日水曜日

USB-SDR をケースに入れてみる

昨年末からゴソゴソと工作してUSB-SDRをケースにいれてみました。

ここまで来るのに紆余曲折・・・・!



2014年1月2日木曜日

137kHz Grabber 久しぶりの信号確認(JA1CGM)

最近は都市雑音が多くなり、あまり期待できない"LF Grabber"なんですが
久しぶりに信号を確認出来ました。

画面からノイズの多さが判ると思いますが・・・・なんとかGMと確認出来ます。