FT-991ユーザー必需品の"FTRestore"の最新版がリリースされ
今までパネルからしか入力できなかったメモリー名がサポートされました。
copy/paste を使えるのでメモリーの編集がすご~く楽です。
パネルからチマチマやってられませんから。。。
ホント、VK2BYIさんに感謝です!
Version 1.4.0.29855 (2016-12-21)
Added support for the Memory Channel Write/Tag (MT) CAT Command.
As of 2016-12-06 this new command has only been implemented in the FT-991 and FT-991A model transceivers only.
You will need to upgrade the MAIN firmware to version 02-18 or later for the FT-991, or version 01-06 or later for the FT-991A, for this feature to be available.
FT-991のF/Wを最新にしておけば良いようです。
F/W更新時にオール・リセットが必要な為、設定がクリアされてしまいますが・・・
この"FTRestore"で事前にセーブしておけば、更新後すぐに元に戻ります!
MENUの設定状態とメモリーの内容を、保存/復元できます。
入手先は、プログラム名か VK2BYI でGoogle検索
追記(2016/12/30)
2016年12月に新しいF/Wがリリースされていますが・・・・
メインF/W=02-17 で 02-18 ではない。。。日本と海外で仕様が異なるの?
ひとつ前の 02-14 でも問題なく動作するのを確認
ところが、最新02-17ではFT-991への書込みOKだがFT-991からのメモリー読出しが変!
"ToneMode"の項目がすべて空白になってしまう。このままだと保存も出来ない。
これ、チョット面倒なんです!
様子見中
2016年12月26日月曜日
2016年12月22日木曜日
WSJT-X に WSPR-15 が復活か・・・?
少し前にココで書いたのですが、
消えたWSPR-15モードが次の Version 1.7.1 辺りで復活する様子です。
すでに、r7418 で復活 r7419 でWPR-15 Tx audio freq を 1625 Hzに変更 と記載しています。
"https://sourceforge.net/p/wsjt/activity/?page=0&limit=100#585ae6a52718463ccf1c781a"
残念ながら、私はビルド環境を構築していないので・・・
次の、Version 1.7.1 rc1 がリリースされるのを待ちます
K1JTが、
以前からWSPR-15に関して色々要望がきているけど・・・ホントに必要?
別の方法、考えてるけど・・・どう?
に対して
いやいや、WSPR-15はほんとに必要なんだから・・・
それだけの実績もあるし。。。
新しいモードも良いけど、リニアアンプが必要になるのはどうかな?
LF/MFはクラスD/Eアンプを使っている人が多いよ
・・・・
簡単に省略して書きましたが、真剣に理詰めで返信され 方針転換した雰囲気ですネ!
(拙い英語力でYahoo Groups "WSJT"を眺めて得た感想)
追記(2016/12/23)
と思っていたら、あっという間にr7420で取消されました!
r7420:
Back out the temporary changes for WSPR-15 in r7418 and 7419.
何か不具合でも有ったのか?
消えたWSPR-15モードが次の Version 1.7.1 辺りで復活する様子です。
すでに、r7418 で復活 r7419 でWPR-15 Tx audio freq を 1625 Hzに変更 と記載しています。
"https://sourceforge.net/p/wsjt/activity/?page=0&limit=100#585ae6a52718463ccf1c781a"
残念ながら、私はビルド環境を構築していないので・・・
次の、Version 1.7.1 rc1 がリリースされるのを待ちます
K1JTが、
以前からWSPR-15に関して色々要望がきているけど・・・ホントに必要?
別の方法、考えてるけど・・・どう?
に対して
いやいや、WSPR-15はほんとに必要なんだから・・・
それだけの実績もあるし。。。
新しいモードも良いけど、リニアアンプが必要になるのはどうかな?
LF/MFはクラスD/Eアンプを使っている人が多いよ
・・・・
簡単に省略して書きましたが、真剣に理詰めで返信され 方針転換した雰囲気ですネ!
(拙い英語力でYahoo Groups "WSJT"を眺めて得た感想)
追記(2016/12/23)
と思っていたら、あっという間にr7420で取消されました!
r7420:
Back out the temporary changes for WSPR-15 in r7418 and 7419.
何か不具合でも有ったのか?
2016年12月21日水曜日
WSPR 160m
160mバンドのWSPRも、殆ど受信出来ていない。。。。
最近の状況
161217 0828 3 -23 3.48 1.8381014 RW0LFE PN53 37
161217 0830 7 -9 3.35 1.8381015 RW0LFE PN53 37
161218 1134 2 -26 1.56 1.8380740 E51WL BI00 43
161218 1226 1 -27 1.52 1.8380738 E51WL BI00 43
161218 1254 1 -27 1.35 1.8380738 E51WL BI00 43
161219 1120 1 -27 2.11 1.8381022 UN6GAV MN83 50
161219 1124 1 -27 2.11 1.8381023 UN6GAV MN83 50
161219 1134 2 -26 2.03 1.8381025 UN6GAV MN83 47
161219 1140 2 -22 2.16 1.8381027 UN6GAV MN83 47
161219 1146 1 -28 2.20 1.8381026 UN6GAV MN83 40
161219 1222 2 -26 2.16 1.8381029 UN6GAV MN83 40
161219 1224 2 -25 2.16 1.8381030 UN6GAV MN83 40
161219 1322 1 -28 2.07 1.8381034 UN6GAV MN83 40
161219 1334 1 -27 2.16 1.8381043 UN6GAV MN83 33
161219 1416 1 -28 2.16 1.8381046 UN6GAV MN83 40
161220 1218 2 -28 1.13 1.8380737 E51WL BI00 43
161220 1224 2 -26 1.26 1.8380737 E51WL BI00 43
161220 1230 2 -26 1.18 1.8380737 E51WL BI00 43
”UN6GAV”は、送信出力を100W/50W/10W/2W と変化させて
SNRの変化を見ているようですね。
こちら側が、まともなアンテナを使っていれば良いのですが・・・・
申し訳ないです!
12/20 に E51WL をデコードした時のwaterfall
最近の状況
161217 0828 3 -23 3.48 1.8381014 RW0LFE PN53 37
161217 0830 7 -9 3.35 1.8381015 RW0LFE PN53 37
161218 1134 2 -26 1.56 1.8380740 E51WL BI00 43
161218 1226 1 -27 1.52 1.8380738 E51WL BI00 43
161218 1254 1 -27 1.35 1.8380738 E51WL BI00 43
161219 1120 1 -27 2.11 1.8381022 UN6GAV MN83 50
161219 1124 1 -27 2.11 1.8381023 UN6GAV MN83 50
161219 1134 2 -26 2.03 1.8381025 UN6GAV MN83 47
161219 1140 2 -22 2.16 1.8381027 UN6GAV MN83 47
161219 1146 1 -28 2.20 1.8381026 UN6GAV MN83 40
161219 1222 2 -26 2.16 1.8381029 UN6GAV MN83 40
161219 1224 2 -25 2.16 1.8381030 UN6GAV MN83 40
161219 1322 1 -28 2.07 1.8381034 UN6GAV MN83 40
161219 1334 1 -27 2.16 1.8381043 UN6GAV MN83 33
161219 1416 1 -28 2.16 1.8381046 UN6GAV MN83 40
161220 1218 2 -28 1.13 1.8380737 E51WL BI00 43
161220 1224 2 -26 1.26 1.8380737 E51WL BI00 43
161220 1230 2 -26 1.18 1.8380737 E51WL BI00 43
”UN6GAV”は、送信出力を100W/50W/10W/2W と変化させて
SNRの変化を見ているようですね。
こちら側が、まともなアンテナを使っていれば良いのですが・・・・
申し訳ないです!
12/20 に E51WL をデコードした時のwaterfall
2016年12月20日火曜日
WSJT-X Version 1.7.0 GA(general availability)版リリース
WSJT-X Version 1.7.0 がリリースされました。
ダウンロードは、WSJT Home Page "http://physics.princeton.edu/pulsar/k1jt/index.html"
または
私は、コッチの方をよく利用しています。
WSJT download | SourceForge.net "https://sourceforge.net/projects/wsjt/"
rc版のダウンロードとか、日々更新されているProject Activityを見ています。
サポートしているモードは、
JT4, JT9, JT65, QRA64, ISCAT, MSK144, WSPR, and Echo.
Version 1.6.0 から新しくなったのは、
・New modes: ISCAT, MSK144, QRA64
・Newly implemented submodes: JT65B-C, JT9B-H
・Fast submodes of JT9E-H
・New Franke-Taylor decoder to replace the Koetter-Vardy decoder previously used for JT65. Separate program kvasd[.exe] is no longer used.
・Improvements to the JT4, JT9, and JT65 decoders
・Multi-pass decoding for JT65 and WSPR. Decoded signals are subtracted from the received data, allowing decoding of weaker signals that were otherwise masked.
・Improved convenience features for EME Doppler tracking
・Saving and restoring of multiple program configurations
・Sample-file download facility
・Many corrections and improvements to the Hamlib library, fixing balky rig-control features
・Power settings for Transmit and Tune remembered and optionally restored for each band
だそうです。
WSPR-15 は無くなりましたねぇ
ただ、"YAHOO GROUPS"の"WSJT"を見ていると、
K1JT は LF/MF用に別のモードを考えている様子
"WSPR-MSK"とか? MSK144のWSPR版 WSPR-15よりも高い能力にして
15分も掛からないようにする構想みたい
ダウンロードは、WSJT Home Page "http://physics.princeton.edu/pulsar/k1jt/index.html"
または
私は、コッチの方をよく利用しています。
WSJT download | SourceForge.net "https://sourceforge.net/projects/wsjt/"
rc版のダウンロードとか、日々更新されているProject Activityを見ています。
サポートしているモードは、
JT4, JT9, JT65, QRA64, ISCAT, MSK144, WSPR, and Echo.
Version 1.6.0 から新しくなったのは、
・New modes: ISCAT, MSK144, QRA64
・Newly implemented submodes: JT65B-C, JT9B-H
・Fast submodes of JT9E-H
・New Franke-Taylor decoder to replace the Koetter-Vardy decoder previously used for JT65. Separate program kvasd[.exe] is no longer used.
・Improvements to the JT4, JT9, and JT65 decoders
・Multi-pass decoding for JT65 and WSPR. Decoded signals are subtracted from the received data, allowing decoding of weaker signals that were otherwise masked.
・Improved convenience features for EME Doppler tracking
・Saving and restoring of multiple program configurations
・Sample-file download facility
・Many corrections and improvements to the Hamlib library, fixing balky rig-control features
・Power settings for Transmit and Tune remembered and optionally restored for each band
だそうです。
WSPR-15 は無くなりましたねぇ
ただ、"YAHOO GROUPS"の"WSJT"を見ていると、
K1JT は LF/MF用に別のモードを考えている様子
"WSPR-MSK"とか? MSK144のWSPR版 WSPR-15よりも高い能力にして
15分も掛からないようにする構想みたい
2016年12月16日金曜日
FT-991 で 2200m(135kHz)受信
気がつけば12月
なかなか更新できず。。。もう年末という体たらく。
無線機の前に居る時間も中々取れませんが
やっとFT-991で2200mバンド(135kHz)の信号を確認できました。
アンテナは室内ループ、FT-991のAGCはOFF、プリアンプ(AMP2)ON
体感的に、TS-480と同レベルの受信能力で安堵!
(60kHz(JJY)の受信能力は悪いので・・・)
ノイズが少ない時は、QRSS信号が鮮明に見えますネ
残念ながら、後半ノイズが増えてきて信号は埋もれてしまっています。
なかなか更新できず。。。もう年末という体たらく。
無線機の前に居る時間も中々取れませんが
やっとFT-991で2200mバンド(135kHz)の信号を確認できました。
アンテナは室内ループ、FT-991のAGCはOFF、プリアンプ(AMP2)ON
体感的に、TS-480と同レベルの受信能力で安堵!
(60kHz(JJY)の受信能力は悪いので・・・)
ノイズが少ない時は、QRSS信号が鮮明に見えますネ
残念ながら、後半ノイズが増えてきて信号は埋もれてしまっています。
2016年10月16日日曜日
630m(475kHz) FT-991 vs TS-480
先日630mWSPRを、分配器を使って受信出来た結果
SNR-AがFT-991、SNR-BがTS-480
アンテナは室内ループ、WSJT-X v1.7.0を使用
DATE TIME SNR-A SNR-B
------ ---- --- ---
161012 1002 1 -28 -28 2.3 0.4756392 JA1PKG
161013 0900 4 -22 -22 1.8 0.4756389 JA1PKG
161013 0904 4 -19 -20 1.8 0.4756390 JA1PKG
161013 0910 2 -27 -27 1.8 0.4756389 JA1PKG
161013 0914 2 -25 -26 1.8 0.4756389 JA1PKG
161013 1010 2 -24 -25 1.9 0.4756389 JA1PKG
161013 1016 2 -27 -27 2.0 0.4756387 JA1PKG
161013 1020 2 -26 -26 1.9 0.4756389 JA1PKG
161013 1024 3 -24 -24 1.9 0.4756389 JA1PKG
少し(1dB)、FT-991の方が良い場合が有る程度か
でもFT-991側のWF画面はノイジーなんですが・・・・?
DSP機とアナログ機の違い?
SNR-AがFT-991、SNR-BがTS-480
アンテナは室内ループ、WSJT-X v1.7.0を使用
DATE TIME SNR-A SNR-B
------ ---- --- ---
161012 1002 1 -28 -28 2.3 0.4756392 JA1PKG
161013 0900 4 -22 -22 1.8 0.4756389 JA1PKG
161013 0904 4 -19 -20 1.8 0.4756390 JA1PKG
161013 0910 2 -27 -27 1.8 0.4756389 JA1PKG
161013 0914 2 -25 -26 1.8 0.4756389 JA1PKG
161013 1010 2 -24 -25 1.9 0.4756389 JA1PKG
161013 1016 2 -27 -27 2.0 0.4756387 JA1PKG
161013 1020 2 -26 -26 1.9 0.4756389 JA1PKG
161013 1024 3 -24 -24 1.9 0.4756389 JA1PKG
少し(1dB)、FT-991の方が良い場合が有る程度か
でもFT-991側のWF画面はノイジーなんですが・・・・?
DSP機とアナログ機の違い?
2016年10月15日土曜日
受信用アンテナ分配器の作成
2台のリグを比較したいので簡単な分配器を作ってみました。
3D無線クラブ(サイト)のコレを参考に作成
https://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/72-2bunnpai/index.htm
ちょうど手元にFB801-43が有ったので好都合!
以前作った20dBカップラー、殆ど使わないし
アルミダイキャストなので、中身をコッチに入れ替えた。
3D無線クラブ(サイト)のコレを参考に作成
https://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/72-2bunnpai/index.htm
ちょうど手元にFB801-43が有ったので好都合!
以前作った20dBカップラー、殆ど使わないし
アルミダイキャストなので、中身をコッチに入れ替えた。
2016年10月3日月曜日
WSPR 630m 2016/10/02
475kHz、今日も各局が移動運用していた。
が、やはり昼間は聞こえなかった。
今日は受信アンテナに室内ループを加えて並行受信して比較してみました。
FT-991に、CP5HS(昨日と同じ環境)
161002 0842 1 -28 1.6 0.4756914 7L1RLL PM95 27 0 1 0
TS-480に室内ループ
161002 0832 2 -27 1.6 0.4756922 7L1RLL PM95 27 0 13 0
161002 0842 3 -24 1.5 0.4756922 7L1RLL PM95 27 0 1 0
161002 0852 2 -26 1.6 0.4756921 7L1RLL PM95 27 0 15 0
161002 0950 3 -23 1.4 0.4756921 7L1RLL PM95 27 0 1 0
161002 1000 2 -26 1.5 0.4756921 7L1RLL PM95 27 0 2 0
161002 1008 2 -24 2.0 0.4757110 JA0GBO PM97 43 0 1 0
画面で見ると、こんな感じ
左(FT-991)、右(TS-480)
これだけ見ると、室内ループが圧勝です。
更に、初めてJA0GBOさんの信号をデコード出来ました!
ただ、ループ・アンテナは指向性があるので南北方向が不利
その上、PCの液晶モニターからのノイズがひどいので
ワッチ中はモニター電源OFFが必須
よりによって、このノイズは630mバンドのみです!
もう屋根の上からロングワイヤーを張るのもままならないし・・・・
どうしたもんか。。。
が、やはり昼間は聞こえなかった。
今日は受信アンテナに室内ループを加えて並行受信して比較してみました。
FT-991に、CP5HS(昨日と同じ環境)
161002 0842 1 -28 1.6 0.4756914 7L1RLL PM95 27 0 1 0
TS-480に室内ループ
161002 0832 2 -27 1.6 0.4756922 7L1RLL PM95 27 0 13 0
161002 0842 3 -24 1.5 0.4756922 7L1RLL PM95 27 0 1 0
161002 0852 2 -26 1.6 0.4756921 7L1RLL PM95 27 0 15 0
161002 0950 3 -23 1.4 0.4756921 7L1RLL PM95 27 0 1 0
161002 1000 2 -26 1.5 0.4756921 7L1RLL PM95 27 0 2 0
161002 1008 2 -24 2.0 0.4757110 JA0GBO PM97 43 0 1 0
画面で見ると、こんな感じ
左(FT-991)、右(TS-480)
これだけ見ると、室内ループが圧勝です。
更に、初めてJA0GBOさんの信号をデコード出来ました!
ただ、ループ・アンテナは指向性があるので南北方向が不利
その上、PCの液晶モニターからのノイズがひどいので
ワッチ中はモニター電源OFFが必須
よりによって、このノイズは630mバンドのみです!
もう屋根の上からロングワイヤーを張るのもままならないし・・・・
どうしたもんか。。。
2016年10月2日日曜日
WSPR 630m 2016/10/01
475kHz 久しぶりの受信
最初 FT-991 で受信
161001 0840 2 -26 1.4 0.4756986 JH1GVY PM95 43 0 50 0
ここからは、TS-480
161001 0848 1 -27 2.5 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 3 0
161001 0852 2 -22 2.6 0.4756994 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0904 2 -24 2.6 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0910 1 -24 2.9 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 2137 32
161001 0922 3 -20 2.5 0.4756994 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0926 2 -25 2.3 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 513 0
161001 0930 3 -20 2.5 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0934 2 -20 2.8 0.4756994 JH1GVY PM95 43 0 38 0
両者を比較してみたかったのですが・・・・・
諸事情によりシャックに張り付けず時間切れとなりました。
両者とも、AGC=AUTO、PRE-AMP=ON
アンテナはHF用短縮GP(CP5HS)地上高10mを、ANT-SWで切り換え
デコーダーは、WSJT-X v1.7.0-devel r7005
最初 FT-991 で受信
161001 0840 2 -26 1.4 0.4756986 JH1GVY PM95 43 0 50 0
ここからは、TS-480
161001 0848 1 -27 2.5 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 3 0
161001 0852 2 -22 2.6 0.4756994 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0904 2 -24 2.6 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0910 1 -24 2.9 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 2137 32
161001 0922 3 -20 2.5 0.4756994 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0926 2 -25 2.3 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 513 0
161001 0930 3 -20 2.5 0.4756993 JH1GVY PM95 43 0 1 0
161001 0934 2 -20 2.8 0.4756994 JH1GVY PM95 43 0 38 0
両者を比較してみたかったのですが・・・・・
諸事情によりシャックに張り付けず時間切れとなりました。
両者とも、AGC=AUTO、PRE-AMP=ON
アンテナはHF用短縮GP(CP5HS)地上高10mを、ANT-SWで切り換え
デコーダーは、WSJT-X v1.7.0-devel r7005
2016年10月1日土曜日
WSPR 160m その後
毎日ワッチ出来ていないのですが、
最近は、NU6O局のみ
160919 1340 2 -24 0.5 1.8380212 NU6O CN70 40 0 11 0
160919 1342 3 -22 0.5 1.8380213 NU6O CN70 40 0 2 0
160919 1346 4 -18 0.5 1.8380213 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1348 3 -17 0.5 1.8380215 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1352 3 -21 0.5 1.8380213 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1356 2 -24 0.5 1.8380212 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1358 2 -24 1.0 1.8380215 NU6O CN70 40 0 4 0
160919 1404 1 -27 1.0 1.8380213 NU6O CN70 40 0 6948 24
最近は、NU6O局のみ
160919 1340 2 -24 0.5 1.8380212 NU6O CN70 40 0 11 0
160919 1342 3 -22 0.5 1.8380213 NU6O CN70 40 0 2 0
160919 1346 4 -18 0.5 1.8380213 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1348 3 -17 0.5 1.8380215 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1352 3 -21 0.5 1.8380213 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1356 2 -24 0.5 1.8380212 NU6O CN70 40 0 1 0
160919 1358 2 -24 1.0 1.8380215 NU6O CN70 40 0 4 0
160919 1404 1 -27 1.0 1.8380213 NU6O CN70 40 0 6948 24
2016年9月19日月曜日
VE7SLとVK4YB 630mバンドでJT9でQSO
VE7SL のブログに詳細が報告されています。
http://ve7sl.blogspot.jp/2016/09/first-vk-ve-630m-contact.html
http://ve7sl.blogspot.jp/2016/09/first-vk-ve-630m-contact.html
2016年9月16日金曜日
祭り 衣装
参加している祭りの衣装
9月15日2時~20時
普通、祭りといえば”動”ですが・・・
この祭りは、”静”なんです。
私たちの出番は、提灯の明かりだけで基本真っ暗な中
とは言え、階段から転げ落ちるのは嫌なので(行程の9割は階段)
観客?の見ていない途中の行程ではLEDライトを使ったりして自己防衛。。。
今年は雨にならなくて良かった!
9月15日2時~20時
普通、祭りといえば”動”ですが・・・
この祭りは、”静”なんです。
私たちの出番は、提灯の明かりだけで基本真っ暗な中
とは言え、階段から転げ落ちるのは嫌なので(行程の9割は階段)
観客?の見ていない途中の行程ではLEDライトを使ったりして自己防衛。。。
今年は雨にならなくて良かった!
2016年9月10日土曜日
WSPR 160m その4
昨日は、21時~23時の短時間のみワッチ
160909 1232 1 -28 0.5 1.8380096 VK3HP QF21 40 0 6523 -24
160909 1240 2 -25 0.5 1.8380094 VK3HP QF21 40 1 2 0
極東ロシア局は送信していない様子
630mバンドもこの調子でいけば良いのだが・・・・
ハードルが高そう?
160909 1232 1 -28 0.5 1.8380096 VK3HP QF21 40 0 6523 -24
160909 1240 2 -25 0.5 1.8380094 VK3HP QF21 40 1 2 0
極東ロシア局は送信していない様子
630mバンドもこの調子でいけば良いのだが・・・・
ハードルが高そう?
2016年9月9日金曜日
WSPR 160m その3
3日連続での受信
RU0LL 強すぎ
24時ごろで受信は止めた。
160908 1006 9 6 1.9 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1010 9 10 1.3 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1012 9 11 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1016 9 1 1.3 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1024 9 7 1.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1030 9 6 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1126 8 10 1.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1130 8 4 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1134 9 9 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1142 9 13 1.3 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1150 9 9 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1200 9 14 1.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1210 9 8 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1222 9 9 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1234 9 9 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1248 9 11 1.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1302 8 10 0.9 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1314 9 17 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1326 9 8 1.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1336 8 5 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1348 9 8 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1400 9 9 1.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1412 8 7 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1426 8 8 0.9 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1440 8 10 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
SNR が +1 から +17 ってホントだろうか?
今までお目にかかった事がない
少し前から、Wide Graph の N Avg を5から10に変更しているので・・・
これのせい?
RU0LL 強すぎ
24時ごろで受信は止めた。
160908 1006 9 6 1.9 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1010 9 10 1.3 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1012 9 11 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1016 9 1 1.3 1.8380711 RU0LL PN53 50 0 1 0
160908 1024 9 7 1.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1030 9 6 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1126 8 10 1.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1130 8 4 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1134 9 9 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1142 9 13 1.3 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1150 9 9 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1200 9 14 1.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1210 9 8 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1222 9 9 1.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1234 9 9 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1248 9 11 1.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1302 8 10 0.9 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1314 9 17 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1326 9 8 1.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1336 8 5 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1348 9 8 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1400 9 9 1.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1412 8 7 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1426 8 8 0.9 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160908 1440 8 10 1.0 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
SNR が +1 から +17 ってホントだろうか?
今までお目にかかった事がない
少し前から、Wide Graph の N Avg を5から10に変更しているので・・・
これのせい?
2016年9月8日木曜日
WSPR 160m その2
160mバンドの受信 二日目
いきなり極東ロシアから強力信号!
160907 0948 8 0 2.9 1.8381010 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 0952 8 2 1.5 1.8381010 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 0958 7 -7 2.8 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1006 8 -3 1.5 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1012 9 2 1.3 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1028 4 1 6.4 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1632 0
160907 1042 7 -2 3.4 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1050 8 -4 1.4 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1234 7 -0 2.8 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1244 7 -0 1.3 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1326 7 -2 4.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1332 6 -12 1.3 1.8381006 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1334 7 -1 0.1 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1336 5 -15 1.3 1.8381004 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1346 7 -0 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1346 5 -14 1.3 1.8381004 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1354 7 1 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1358 5 -15 1.3 1.8381004 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1404 8 3 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1412 8 1 0.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1422 8 1 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1434 7 -3 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1446 8 4 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1458 8 5 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1506 8 4 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1514 9 5 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1524 7 -0 0.6 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1534 8 6 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1542 8 1 0.3 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1552 8 3 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1602 7 3 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1610 7 -0 0.9 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1618 8 -1 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1628 8 3 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1638 8 2 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1650 8 -3 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1700 8 -0 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1708 7 -1 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1718 7 -0 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1726 7 -3 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1734 7 -1 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1744 6 -4 0.7 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1754 8 -5 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1806 8 -3 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1814 8 -2 0.3 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1826 7 -6 0.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1834 6 -3 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1842 7 -3 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1850 7 -3 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1900 7 -5 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1912 7 -4 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1924 6 -1 0.5 1.8380708 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1934 6 -3 0.0 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1944 7 -3 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1954 7 -4 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2006 5 -3 0.6 1.8380712 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2016 4 -5 0.5 1.8380716 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2024 2 -8 0.4 1.8380716 RU0LL PN53 40 -1 1 0
160907 2036 3 -13 0.5 1.8380712 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2048 6 -11 0.9 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2056 6 -12 0.4 1.8380712 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2104 6 -13 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2114 6 -15 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2122 6 -13 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2134 7 -8 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2146 6 -15 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2158 6 -13 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
RW0LFE は普通レベルと思うが。。。
RU0LL の信号は・・・ SNR=6! こんなレベル受信したの初めてです。
近所のHF局でも無かったのに・・・!
POWER設定 40dBm=10W になっていますが、???
.
いきなり極東ロシアから強力信号!
160907 0948 8 0 2.9 1.8381010 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 0952 8 2 1.5 1.8381010 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 0958 7 -7 2.8 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1006 8 -3 1.5 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1012 9 2 1.3 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1028 4 1 6.4 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1632 0
160907 1042 7 -2 3.4 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1050 8 -4 1.4 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1234 7 -0 2.8 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1244 7 -0 1.3 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1326 7 -2 4.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1332 6 -12 1.3 1.8381006 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1334 7 -1 0.1 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1336 5 -15 1.3 1.8381004 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1346 7 -0 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1346 5 -14 1.3 1.8381004 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1354 7 1 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1358 5 -15 1.3 1.8381004 RW0LFE PN53 37 0 1 0
160907 1404 8 3 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1412 8 1 0.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1422 8 1 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1434 7 -3 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1446 8 4 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1458 8 5 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1506 8 4 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1514 9 5 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1524 7 -0 0.6 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1534 8 6 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1542 8 1 0.3 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1552 8 3 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1602 7 3 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1610 7 -0 0.9 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1618 8 -1 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1628 8 3 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1638 8 2 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1650 8 -3 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1700 8 -0 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1708 7 -1 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1718 7 -0 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1726 7 -3 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1734 7 -1 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1744 6 -4 0.7 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1754 8 -5 0.6 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1806 8 -3 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1814 8 -2 0.3 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1826 7 -6 0.1 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1834 6 -3 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1842 7 -3 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1850 7 -3 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1900 7 -5 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1912 7 -4 0.2 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1924 6 -1 0.5 1.8380708 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1934 6 -3 0.0 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1944 7 -3 0.2 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 1954 7 -4 0.8 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2006 5 -3 0.6 1.8380712 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2016 4 -5 0.5 1.8380716 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2024 2 -8 0.4 1.8380716 RU0LL PN53 40 -1 1 0
160907 2036 3 -13 0.5 1.8380712 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2048 6 -11 0.9 1.8380710 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2056 6 -12 0.4 1.8380712 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2104 6 -13 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2114 6 -15 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2122 6 -13 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2134 7 -8 0.5 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2146 6 -15 0.4 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
160907 2158 6 -13 0.7 1.8380711 RU0LL PN53 40 0 1 0
RW0LFE は普通レベルと思うが。。。
RU0LL の信号は・・・ SNR=6! こんなレベル受信したの初めてです。
近所のHF局でも無かったのに・・・!
POWER設定 40dBm=10W になっていますが、???
.
2016年9月7日水曜日
WSPR 160m
WSJT-X v1.7.0 Alpha になってJT65モードは2パス・デコードになり。。。
デコード率は良くなっているらしいが
WSPRモードは?
今まで海外局をデコードした事がない160mバンドで
22時頃から翌朝までワッチした結果
160906 1328 1 -28 0.7 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 9035 16
160906 1446 2 -27 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 9239 0
160906 1520 2 -28 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 572 0
160906 1530 1 -32 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 62 0
160906 1540 1 -26 0.8 1.8380548 VK3XHM QF21 30 0 5496 64
160906 1608 2 -27 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 2 0
160906 1618 2 -29 1.0 1.8380548 VK3XHM QF21 30 0 85 -8
160906 1628 2 -26 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 14 0
160906 1650 2 -27 0.9 1.8380548 VK3XHM QF21 30 0 100 0
160906 1712 1 -29 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 3927 -16
160906 1748 1 -30 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 4560 -8
160906 1820 2 -28 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 31 0
1局だけだが、初めて海外をデコード!
SNR-32から-26まで 結構厳しい状況
まあ、これだけでは。。。それがどうした!状態なので
もうちょっとワッチを続けてみましょう。
FT-991 AMP2 NB=off AGC=off,
アンテナ 10mH GP(CP5HS) 当然160mには非同調
WSJT-X v1.7.0-devel r7005
デコード率は良くなっているらしいが
WSPRモードは?
今まで海外局をデコードした事がない160mバンドで
22時頃から翌朝までワッチした結果
160906 1328 1 -28 0.7 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 9035 16
160906 1446 2 -27 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 9239 0
160906 1520 2 -28 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 572 0
160906 1530 1 -32 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 62 0
160906 1540 1 -26 0.8 1.8380548 VK3XHM QF21 30 0 5496 64
160906 1608 2 -27 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 2 0
160906 1618 2 -29 1.0 1.8380548 VK3XHM QF21 30 0 85 -8
160906 1628 2 -26 0.9 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 14 0
160906 1650 2 -27 0.9 1.8380548 VK3XHM QF21 30 0 100 0
160906 1712 1 -29 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 3927 -16
160906 1748 1 -30 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 4560 -8
160906 1820 2 -28 1.0 1.8380549 VK3XHM QF21 30 0 31 0
1局だけだが、初めて海外をデコード!
SNR-32から-26まで 結構厳しい状況
まあ、これだけでは。。。それがどうした!状態なので
もうちょっとワッチを続けてみましょう。
FT-991 AMP2 NB=off AGC=off,
アンテナ 10mH GP(CP5HS) 当然160mには非同調
WSJT-X v1.7.0-devel r7005
2016年8月21日日曜日
WSJT-X v1.7.0 Alpha リリース
YAHOO GROUPS の "wsjtgroup" で、K1JTがWSJT-X v1.7.0 Alphaをリリース
"K1JT"自らアナウンスしているので、ソコソコ作りこまれて来ていると思われます。
WSJT-X Version 1.7 r7005
ダウンロードはここから、
http://physics.princeton.edu/pulsar/K1JT/wsjtx-1.7.0-alpha-1-win32.exe
今までどうりのマルチ稼働サポートに加えて、稼働環境を簡単に切り替える機能が追加されています。
例) JT65 モードから他のモードへ切り替える構成を作る
"Configurations"をクリック
"K1JT"自らアナウンスしているので、ソコソコ作りこまれて来ていると思われます。
WSJT-X Version 1.7 r7005
ダウンロードはここから、
http://physics.princeton.edu/pulsar/K1JT/wsjtx-1.7.0-alpha-1-win32.exe
今までどうりのマルチ稼働サポートに加えて、稼働環境を簡単に切り替える機能が追加されています。
例) JT65 モードから他のモードへ切り替える構成を作る
"Configurations"をクリック
2016年8月19日金曜日
WSJT-X を複数立ち上げる
一台のPCにインストールした"WSJT-X"で、二台以上の無線機を制御するには
(それぞれの無線機用に、オーディオとCAT用COMポートが有る前提で)
正しくない方法で、例えば。。。
WSJT-X本体のフォルダーを変えたりして複数立ち上げたとしても
WSJT-Xの構成情報は、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\WSJT-X
に書き込まれるので、何をしているのかわからなくなってしまいます。
正しくマルチで動かすには、
"WSJT-X"を起動するショートカットのプロパティのリンク先にパラメーターを追加
(それぞれの無線機用に、オーディオとCAT用COMポートが有る前提で)
正しくない方法で、例えば。。。
WSJT-X本体のフォルダーを変えたりして複数立ち上げたとしても
WSJT-Xの構成情報は、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\WSJT-X
に書き込まれるので、何をしているのかわからなくなってしまいます。
正しくマルチで動かすには、
"WSJT-X"を起動するショートカットのプロパティのリンク先にパラメーターを追加
2016年8月17日水曜日
シリアルポート増設カード(オウルテック OWL-PCEX9PX2SR)
2016年8月16日火曜日
Windows 10 Anniversary Update 失敗!
Windows 10 Anniversary Update
自動配信前に手動で実行してみた
メインPCは、何事も無く完了したのですが。。。
いつものように、アマチュア無線用のPCは失敗して元に戻ってしまう。
このPC、アップグレードとか大規模アップデートの時は・・・
USBケーブルを外しまくってトラブル回避してきたが、今回はダメ
PCI Express スロットにシリアルポート増設カード(オウルテック OWL-PCEX9PX2SR)を
追加しているので、コッチを外して・・・やっとアップデート完了。
アップデート終了後に増設カードを戻してみたら・・・
エラー、再起動の繰り返し!!!
そういえば、Windows10にしてから このカードの動作が不安定になったので
色々なドライバーを試しては、騙しだまし動かしていた。
現在メーカー・サイトでは対象OSにWindows10が含まれているのですが
カード購入時点では未対応 他OS用を流用するしか・・・なかった。
メーカー・サイトから最新版をダウンロードしようとしたが・・・
困った事に何処にも無い!
しばらく、外したままで。。。考え中。。。
自動配信前に手動で実行してみた
メインPCは、何事も無く完了したのですが。。。
いつものように、アマチュア無線用のPCは失敗して元に戻ってしまう。
このPC、アップグレードとか大規模アップデートの時は・・・
USBケーブルを外しまくってトラブル回避してきたが、今回はダメ
PCI Express スロットにシリアルポート増設カード(オウルテック OWL-PCEX9PX2SR)を
追加しているので、コッチを外して・・・やっとアップデート完了。
アップデート終了後に増設カードを戻してみたら・・・
エラー、再起動の繰り返し!!!
そういえば、Windows10にしてから このカードの動作が不安定になったので
色々なドライバーを試しては、騙しだまし動かしていた。
現在メーカー・サイトでは対象OSにWindows10が含まれているのですが
カード購入時点では未対応 他OS用を流用するしか・・・なかった。
メーカー・サイトから最新版をダウンロードしようとしたが・・・
困った事に何処にも無い!
しばらく、外したままで。。。考え中。。。
2016年8月2日火曜日
九州復興支援ツアー参加
なんか、国から補助金が出るとのことで格安なんだそうで
しかも往復の新幹線はグリーン車利用! 飛びついちゃいました一泊旅行!?
メインは由布院(湯布院)の温泉ですが、一日目は門司港レトロと宇佐市に立ち寄り。
2日目は由布院散策後、大宰府天満宮へ
(暑い中・・・)
アッチコッチに行かない分、これぐらいが体には優しく満足できる旅でした。
門司港、きれいに整備されていました
しかも往復の新幹線はグリーン車利用! 飛びついちゃいました一泊旅行!?
メインは由布院(湯布院)の温泉ですが、一日目は門司港レトロと宇佐市に立ち寄り。
2日目は由布院散策後、大宰府天満宮へ
(暑い中・・・)
アッチコッチに行かない分、これぐらいが体には優しく満足できる旅でした。
門司港、きれいに整備されていました
2016年7月6日水曜日
MAIN PC Down !
このところの暑さのせいではないと思うが
アマチュア無線以外で使っていたメインPCが突然フリーズする。
一旦発生するとBIOSすら立ち上がらず!
数時間放置で復旧するが、またフリーズ発生の繰り返し
色々切り分けていって、残るは電源とマザーボードのみ
ガレージの奥に転がしてあった古いPCから電源を移植し最後の確認
フリーズ再発!、マザーボード不良と結論。
古いPC、解体しゴミに出す前、役に立って最後のご奉公。。。
ただ、同じマザーボード(ASUS H97-PLUS) ほとんど入手不可
チップセットが変わるとリカバー時の作業が大変なので(最悪OS再インストール)
今回は、ASRock H97 Pro4 を購入。
大きな違いは、LANのチップがRealtek系からIntel系になっているぐらい・・・
交換後・・・予想どうり以前の環境ですんなりと立ち上がった。
INF、LAN,Audio各ドライバーを更新
ASUSの管理系ソフトを削除
ASRockの管理系ソフトは、A-Tuning のみインストール
残りは様子を見ながら・・・たぶん放置
さすがに マザーボード交換で、Windowsのライセンス認証が外れてしまった。
ネットワーク認証も成功せず。。。
今は、アップグレード前のOSのキーで認証してくれるようで
以前のWindows8.1のキーを入れて、無事ネットワーク認証完了。
やっと元に戻った。
毎日35度越えに加えて余計な出費、熱中症+α 卒倒しそうだ!!
アマチュア無線以外で使っていたメインPCが突然フリーズする。
一旦発生するとBIOSすら立ち上がらず!
数時間放置で復旧するが、またフリーズ発生の繰り返し
色々切り分けていって、残るは電源とマザーボードのみ
ガレージの奥に転がしてあった古いPCから電源を移植し最後の確認
フリーズ再発!、マザーボード不良と結論。
古いPC、解体しゴミに出す前、役に立って最後のご奉公。。。
ただ、同じマザーボード(ASUS H97-PLUS) ほとんど入手不可
チップセットが変わるとリカバー時の作業が大変なので(最悪OS再インストール)
今回は、ASRock H97 Pro4 を購入。
大きな違いは、LANのチップがRealtek系からIntel系になっているぐらい・・・
交換後・・・予想どうり以前の環境ですんなりと立ち上がった。
INF、LAN,Audio各ドライバーを更新
ASUSの管理系ソフトを削除
ASRockの管理系ソフトは、A-Tuning のみインストール
残りは様子を見ながら・・・たぶん放置
さすがに マザーボード交換で、Windowsのライセンス認証が外れてしまった。
ネットワーク認証も成功せず。。。
今は、アップグレード前のOSのキーで認証してくれるようで
以前のWindows8.1のキーを入れて、無事ネットワーク認証完了。
やっと元に戻った。
毎日35度越えに加えて余計な出費、熱中症+α 卒倒しそうだ!!
2016年6月13日月曜日
2016年5月26日木曜日
室内ループアンテナのMF帯での指向性
室内ループの指向性は東西のはずですが。。。。
NAVTEXの電波を利用して確認してみました。
"NAVTEX"とは?
英語ですがココとか、検索すれば色々見つかると思います。
日本では、国際統一の518kHzの英語放送と424kHzの日本語放送があり
那覇、門司、横浜、小樽、釧路の5か所から5kWで送信されているようです。
タイムスケジュール(JST)
518kHz
那覇 門司 横浜 小樽 釧路
0200 0210 0220 0230 0240
0600 0610 0620 0630 0640
1000 1010 1020 1030 1040
1400 1410 1420 1430 1440
1800 1810 1820 1830 1840
2200 2210 2220 2230 2240
424kHz
那覇 門司 横浜 小樽 釧路
0100 0117 0134 0151 0208
0500 0517 0534 0551 0608
0900 0917 0934 0951 1008
1300 1317 1334 1351 1408
1700 1717 1734 1751 1808
2100 2117 2134 2151 2208
"NAVTEX"のデコードには、フリーの”KG-NAVTEX”を使っていますが
今回は"WSJT-X"のWFで目で見て電波を確認しています。
NAVTEXの電波を利用して確認してみました。
"NAVTEX"とは?
英語ですがココとか、検索すれば色々見つかると思います。
日本では、国際統一の518kHzの英語放送と424kHzの日本語放送があり
那覇、門司、横浜、小樽、釧路の5か所から5kWで送信されているようです。
タイムスケジュール(JST)
518kHz
那覇 門司 横浜 小樽 釧路
0200 0210 0220 0230 0240
0600 0610 0620 0630 0640
1000 1010 1020 1030 1040
1400 1410 1420 1430 1440
1800 1810 1820 1830 1840
2200 2210 2220 2230 2240
424kHz
那覇 門司 横浜 小樽 釧路
0100 0117 0134 0151 0208
0500 0517 0534 0551 0608
0900 0917 0934 0951 1008
1300 1317 1334 1351 1408
1700 1717 1734 1751 1808
2100 2117 2134 2151 2208
"NAVTEX"のデコードには、フリーの”KG-NAVTEX”を使っていますが
今回は"WSJT-X"のWFで目で見て電波を確認しています。
2016年4月23日土曜日
4月23日の630m
19時から473kHzで0エリア、1エリア、3エリア間のスケジュール交信があるとの事で
ARGOで記録しておいた(在席せず無人運転)
受信設備は、室内ループ(東西に指向性)にTS-480
薄っすらと信号が見える 19:37JST前後
送信元は不明です
ARGOで記録しておいた(在席せず無人運転)
受信設備は、室内ループ(東西に指向性)にTS-480
薄っすらと信号が見える 19:37JST前後
送信元は不明です
2016年4月13日水曜日
4月12日の630m
12日夜、
474.20kHzのWSPRを受信していたらYPのモールスが良く聞こえている。
475kHzの大陸系信号も普段より強力で複数見えている様子
ちょうどよい機会なので、
新設したアンテナ(CP5HS)と室内ループを切り換えて変化を見てみたが、
このバンドではCP5HSの方が若干良いようで、充分使えそうです。
(2200mでは、さすがに無理。室内ループが良かった)
WSJT-X,WSPR-X,ARGOでモニターした様子
ARGOの475.835kHzがYPの信号
WSJT-Xの800HZの信号が475kHz
474.20kHzのWSPRを受信していたらYPのモールスが良く聞こえている。
475kHzの大陸系信号も普段より強力で複数見えている様子
ちょうどよい機会なので、
新設したアンテナ(CP5HS)と室内ループを切り換えて変化を見てみたが、
このバンドではCP5HSの方が若干良いようで、充分使えそうです。
(2200mでは、さすがに無理。室内ループが良かった)
WSJT-X,WSPR-X,ARGOでモニターした様子
ARGOの475.835kHzがYPの信号
WSJT-Xの800HZの信号が475kHz
2016年4月12日火曜日
2016年2月6日土曜日
2016年1月10日日曜日
新年早々ですが・・・アンテナ撤去
昨年からの懸案事項でもあったのですが、
屋根瓦の葺き替え工事が急遽決まり、新年早々ルーフタワーを撤去しました。
何十年もお世話になったのですが、もう自分でメンテナンス出来なくなり完全撤去です。
若い時に全て自分で設置したのですが、もう屋根に上がるのも怖い!
寄る年波には勝てません!!
HF用の逆Vダイポール、V/UHF用のGP、ローテータなど全てスクラップ
工事終了後に別の手段でアンテナを何とかせねば・・・・
2階のベランダにアンテナを建てるのも不細工だし・・・・
室内ループには影響無いので
135kHz、1.9MHzの送信(135kHzは飛ばないけど)は出来るが
(3.5MHz、7MHzはチューニングがシビア過ぎて使うのが面倒!)
結局、LF/MFのグラバー稼働がメインでしょう。。。。
どんどん、アマチュア無線の優先度が下がっていきますネ~
屋根瓦の葺き替え工事が急遽決まり、新年早々ルーフタワーを撤去しました。
何十年もお世話になったのですが、もう自分でメンテナンス出来なくなり完全撤去です。
若い時に全て自分で設置したのですが、もう屋根に上がるのも怖い!
寄る年波には勝てません!!
HF用の逆Vダイポール、V/UHF用のGP、ローテータなど全てスクラップ
工事終了後に別の手段でアンテナを何とかせねば・・・・
2階のベランダにアンテナを建てるのも不細工だし・・・・
室内ループには影響無いので
135kHz、1.9MHzの送信(135kHzは飛ばないけど)は出来るが
(3.5MHz、7MHzはチューニングがシビア過ぎて使うのが面倒!)
結局、LF/MFのグラバー稼働がメインでしょう。。。。
どんどん、アマチュア無線の優先度が下がっていきますネ~
登録:
投稿 (Atom)